【中学受験、終わりました】

息子の中学受験が終わりました。
春から、本人が「行きたい」と希望していた
学校に通えることに。
ひとまず良かった、良かった!

思えば、合格発表まで長かった・・・。
どこから振り返ればわからないほど、
本当に色々とありました。

親として心底まいったのは、去年の夏。
朝から晩まで休みなく続く、夏期講習。
これでポッキリと息子の心が折れました。
「もう受験しない。塾にもいかない」

親子で大げんかです。
「塾に行きなさい」「いやだ、行かない」
頑なに家を出ない日もあれば、
家を出ても塾には行っていない日もありました。

さて、どうしたもんか・・・。
塾の先生と面接を重ねましたが、
解決策は見つからず・・・
ひとまず本人の気持ちが戻ってくるのを待つことに。
親としては、とても焦りました。

で、さらに困ったのが夏休み後。
2〜3日学校に通った後、急に
「学校にも行きたくない」と。
「はぁっ!?」
また取っ組み合いの大げんか。
でも喧嘩したところで事態は改善するはずもなく、
学校と相談してしばらく休ませることに。
理解力のある校長、教頭、担任の先生には
本当に本当にお世話になりました。

息子が学校に行かなくなって、およそ2ヶ月。
塾もずっと休んでいたので、休塾の手続きをしました。
行ってないのに毎月7万ぐらいかかるのでね(苦笑)
息子は一体どうなっちゃうんだろう?
毎日本当にすごく悩みました。

で、息子が変わってきたのは
児童支援コーディネーターの先生がうちに来た時。
「どうするいつまで休む?」
「うーん、あと2週間」
その後、先生から電話があり
「自分できっちり線を引けたので大丈夫だと思います」と
えーー、そんなはずないじゃん。って

で、運命の2週間後。
担任の先生が朝、迎えに来てくれました。
そしたら息子はあっさり学校に。
次の日も次の日も。
担任はもちろん、クラスメイトが何事もなかったように
受け入れてくれたのが良かったようです。
本当に感謝感謝。

で、数日後、突然息子に聞いてみました。
「受験、どうする?」
「どっちでもいいよ」
「じゃあ受けるか受けないかはギリギリで決めるとして、
準備はしとこうか」
「どっちでもいいよ」

どっちでもいいなら勉強させよう!(笑)
塾に戻るか迷いました。
授業についていけないのではないか?
クラスメイトと溝ができてるのではないか?

で、きっぱりと塾をやめ、
家庭教師を探すことに。
もう11月も半ば。
こんなタイミングで頼むのもどうかと思いながら
ネットで調べた1人の先生と面接することに。

ここでワタクシの引き良さが!(笑)
お願いしたのは近所に住む東大生(しかもイケメン)

息子の状況を話し、夏までの模試の結果を見せ、
志望校を伝えたところ・・・「たぶん大丈夫です」と。

そこから週3回、2〜3時間の勉強。
塾よりも全然少ない!
親としては超不安!

でもね、でもね、息子が楽しそうなんです。

ワタクシはとても反省しました。
夏頃は「塾に行け」としか言ってなかった。
さらにいえば、どんなクラスで
どんな先生に習っているのかも知らなかった。
息子に聞いたら「塾の先生にプレッシャーをかけられるの
すごい嫌だった」と。

それと違って家庭教師さんは顔が見える。
やり取りもめっちゃできる。
しかも息子の弱点と見抜くのが上手。
さらにさすが東大生!
過去問から得る情報量と傾向と対策がすごい。

最後の授業も「社会はここが出るかも」とアドバイスしてくれた北海道の地理がバッチリ出題されました(笑)
すげー。

どんな先生に習うか、って大事ですね!
いろいろあったけど、全て良し!

中学校ではスポーツと勉強に力を入れて欲しいです。

【絵本『たす』を読んでみた】

先日、知り合いに教えていただいた絵本。
石川善樹さん、石川理沙子さんの『たす』

帯に「理系絵本」「4歳から」とあるので、
次男に読み聞かせしようと早速購入。

「りんご+りんご=?」

答えは「2」だったり「たくさん」だったり。

4歳児はまだピンときていないですが、

ワタクシは「なるほどなぁ」と。

算数は答えが「1つ」だと思っていたけど、そうじゃない(笑)

子どもには、いろいろな視点、いろいろな考え方が身につくといいなぁ。

この「たす」を読んでそう思います。

 

 

【ザリガニ探し】

近所の公園には小川と池がある。
メダカやアメンボがいるし、
先日はマガモが羽を休めてました。

 

そういえばザリガニがいたはずと思い、
4歳の次男と探すことに。

で、次男。

 

池に向かって

「ザリガニ、いるなら返事して〜」と叫んでまして・・・。

 

で、少し経ち

「返事がないからいないみたい」って。

さて、何から教えればいいんだろう・・・!?

【勉強で息切れ・・・!?】

長男は6年生。

受験に備えて塾の勉強が本格的になってきました。

学校から帰ってきて遅くまで塾にいます。

本人は行きたい学校、やりたい部活があるようなのですが

今現在、塾の勉強が長時間に及ぶため、受験(勉強)に逃げ腰。

「受験しなくていい」と口にしています。

そして「受験前にちょこっと勉強すれば大丈夫」って・・・。(苦笑)

そんな訳ないだろ!(笑)

 

 

中学受験

親としては、結構悩みます。

受験させるべきなのか、させるべきではないのか。

本人の意思が一番大事なのですが、

現段階では「受験前にちょこっと勉強宣言」。

なんだ自分で選んだ中学に行きたいんじゃん。

春期講習から塾にいる時間が以前に比べてとても長くなりました。

しかも先日のテストの結果がとてつもなく悪かったため

塾と相談してより長く・・・。

さらに、勉強に逃げ腰なので、習ったことが頭に入っていないことが多く

居残り授業が・・・

早めに自信つけて、よいスパイラルに入ってくれると良いのですが・・・

先日、塾の保護者会があったのですが

「中学受験は体力勝負です」と言われました。

まさにその通りだなぁと。

あと10ヶ月弱。

結果はどうであれ、頑張ってほしいと思います。

【あなたがいないと困る!(2016年度卒業式)】

もう桜の季節も終わるのに。。。。卒業式の挨拶の話。

PTA会長として最も緊張するのが、この挨拶。

あの厳かな空気が張り詰める中、壇上に登る。

会場を見渡すと体育館いっぱいの参列者が

私に注目しています・・・。

 

今年は5年生の息子が卒業生を送る学年で参列していることもあり、

より緊張しました。

で、せっかくなら卒業生だけでなく、息子に伝えたいことを

挨拶に込めることにしました。

 

伝えたかったこと。

それは

「あなたがいないと困る、と言われる人に成ってほしい」

サッカーの試合があるから、あなたがいないと困る

勉強を教えて欲しいから、あなたがいないと困る

話をまとめて欲しいから、あなたがいないと困る

場を和ませてくれる、あなたがいないと困る

 

周りから、いないと困るといわれる人は、

ほかの人が持っていない特技や能力、魅力があるということです。

 

私はこれが個性だと思います。

卒業生、そして息子には個性を伸ばしていって欲しいです。

そして、周りの仲間の個性を認め、

素直に相手に「あなたがいないと困るんだけど」と言える人に

なって欲しいと思います。

【PTAも新年度】

息子が通っている小学校も新年度がスタート。

同時にPTA活動もスタートしました。

PTA会長として迎える3年目。

うちのPTAはスリム化を目指して、

去年度末から役員・運営委員・先生方の協力を受けて

活動をいろいろと見直しております。

知らず知らずのうちに各委員の活動内容が増えている。

それをバサッと見直そうというものです。

 

例えば・・・旗振り。

うちは通学時の旗振りが2種類あって、

担当する委員会も旗振り係の対象者も違うため、

煩雑になっていました。そのため混乱する保護者も多く・・・

(今までなぜそれを続けていたんだろう、とも思いますが・・・)

これをすっきりと見直しました。

すると、旗振りを担当していた2つの委員の仕事が

それぞれ減りました。

トラブルの元になりそうなことも無くなりました。

 

各委員の経験者から「無駄だと思う活動」を挙げてもらうと

いろいろと出てくるものです(苦笑)

 

 

 

PTA活動のスリム化。

活動の見直しで賛否は出てくるだろうけど、

基本的に掲げるのは「PTA活動は、楽に、楽しく」

1年後に「PTA活動、やってみると意外と楽で楽しかった」という

保護者が増えるといいなぁ、と思っております。

 

 

【卒業式の挨拶】

12107034_849835628479390_1647431687134417093_n

先日、小学校の卒業式があり
PTA会長として挨拶をしてきました。
相変わらず超緊張しましたけど。

卒業生には自分が思っていることを
自分の言葉で伝えようと思い、
好きな言葉に絡めて話をしました。

頭は考えるときに言葉を使って考えているそうです。
逆に言うと知らない言葉で考えることが出来ない。
例えば「客観的」を知らないと、客観的に考えることが
出来ないそうです。
いろいろな考え方やより良い答えたを導き出したいなら
頭の中にある言葉を増やしたほうがいいよ。
頭の中の言葉は、知識や経験で増えるよ。
知識や経験は自分から積極的に動いたほうが
見つけられるし楽しいよ。
・・・なんて話をしました。

卒業生にと言うより、自分に言い聞かせる感じで(笑)

次は入学式。
新一年生に向けて、何を話しましょうね・・!?

【ミドリガメ】

9618967924c32cc1470435cd1d43d80f_s

小学校は春休み。
上の息子は飼育係だったということで、
クラスで飼っているカメを預かってきた。

ちなみにこのカメは小学校で生まれたカメ。
校庭の池に大きなカメがいるのですが、その子供だとか。

下の子(2歳)は、カメに興味津々。
カメの動きがゆっくりなのを見て、
「電池がないのかな」だって。

さて、どう教えよう?!(苦笑)
(S)

【ツイッターはじめました】

14839_454862871310003_155499147_n

今更ながら、つぶやいてみようと思います。
Facebookや、おやラボのwebページに書かないようなことも。

お時間あったら覗いてみてください。
あとフォローもお願いします!

https://twitter.com/sakusakubun1

【この経験ないですか!?】

2fc622c8c49fb12aba0b411b2f70ecfe_m

 

Facebookには過去の投稿が表示される機能があります。
2年前の今日は、こんな投稿をしていました。

『一昨日、早めにクリスマスプレゼントを買い、
息子が起きている時間だったのでバレるのもなんだと思い
宅配ボックスに。取り忘れた私が悪いのだが、
先ほど息子がお手伝いでとりに行ったそうな(泣)
妻の報告によると既に中身をあけ
「格好いいラジコンヘリだ」と喜んでいるとか。
「サンタさん間違えたのかな? でもラジコンヘリが2台になっちゃうかも」だと。
なるか!
今しがた「これを買ったのはパパか?と聞いてる」と
メールがきた。さてなんと返せばいいのだ?
皆様のお知恵を・・・・』

あったな、こんなこと!(笑)
今年は妻がプレゼントを購入しているのだが、
日曜日の段階で車のトランクに入っていた。

二の舞にならないといいのですが・・・