【子どもが自ら勉強する方法!?】

10336691_612320208897601_4235010281672203636_n

子どもが「親から言われる嫌いな言葉」の1つに
「早く宿題(勉強)をやっちゃいなさい」があります。
これに対して子供は「今やろうと思ったのに!」と返す。
親にとっては言い訳に聞こえるけど、
自分も同じこと言われたら確かに嫌ですよね!(苦笑)

「早く仕事しちゃいなさいよ!」
「早くご飯作ってよ!」

この会話のやり取りはお互いに嫌な気分になるだけ。
ではこの言葉を使わずに子どもに勉強を促すには!?

日本タイムマネジメント普及協会の行本理事によると
「宿題の終わりは何時?」と聞くのが良いんだとか。

というのも大人でも子どもでも何かを始める時間は
自分で決めたい!・・という思いがあるからだそうです。

勉強・宿題をするのは自分の時間。
だから「早くやっちゃいなさい!」と始まりを決められる
口答えしたくなる。

でも「何時に終わるの?」と終わりを聞かれると、
自分で勉強、宿題にかかる時間を逆算して
始まりを自分で決めることができる。

終わりの時間を意識させることで
時間を管理することやメリハリをつけることが出来るそうです。

親としては毎日机に向かって勉強して欲しい。
でもそのことで喧嘩になってしまったら元も子もない。
でもちょっと声のかけ方を変えるだけで変化があるなら
試してみる価値はあるかなと思います。
ダメだったら違う言葉を探したり、考えたりすればいいんだし。
なんて思いました。
(S)