【気がつくということ】

11092599_680781325384822_4610208324531251745_o (1)

写真は、とある放送局に貼られているもの。
見るとわかると思いますが、
赤いのが男性青いのが女性

「このマークをパッと見て、
 赤は女性、青は男性という先入観で見ていませんか?」
という注意喚起。

つまり、その思い込みが放送用の素材を間違え、
放送事故につながりますよということ。
なるほどね、確かにデザインと色で覚えているので先入観があります。

違う局の番組ですが、先日早稲田の大学院で

腸内細菌のメタゲノム解析をされている服部正平先生にお話を伺いました。
収録終了後にこんな話をしてくれました。
服部先生は新しく大学に入ってきた新入生に

こんな問題を出すそうです。

「チンパンジー、パンダ、バナナ。
 この3つの中で関係性があるのは?」

多くの学生たちが「チンパンジーとバナナ」をつなげるそうです。
でも海外の学生は「チンパンジーとパンダ」をつなげる。

日本の学生は「チンパンジーがバナナを食べる」という関係性。
海外の学生は「チンパンジーとパンダは動物」という関係性。

この話を聞いて「チンパンジーにはバナナ」という
固定観念を捨てて、
もう1つの見方ができるようになりたいなと思いました。
そして子供達にも先入観や固定観念に凝り固まるだけでな
色々な角度からモノを見られる人になって欲しいなと思います。