【スパイスと植民地】

10411008_724758584320429_4494107504193723280_n

先日、息子の国語の勉強に付き合うことに。
「日本のカレーはどこから来たのか?」という文を読んで
問題に答えるというもの。

本文にはカレーがインドからイギリスを経て
日本に伝わる様子が書かれていました。

でも息子の頭にあまり内容が入ってみたいで・・・・
「ん?」と思って聞いてみたら、
文中の「スパイス」や「植民地」「鎖国」の意味が
わからないとのこと。

ありゃ・・・そこか。

ざっくりいうと、
インドではそれぞれがスパイスを調合してカレーを作っている。
インドを植民地にしていたイギリスは、
本国でもカレーを作りたいとスパイスを持ち帰ったが
インドのようにうまく調合できない。
だから誰でも作れるようにスパイスをミックスさせた
カレー粉を作った。
日本は鎖国後にヨーロッパと貿易を始め、カレーが伝えられた。
だから日本のカレーはインド→イギリス→日本の順番で
伝わってきたとのこと。

文中に注釈や意味が書いてあればいいんだけど、ないし・・・。
でもこうやって新しい言葉に触れていけばいいのか。

わからない言葉をノートに書き出すようにしてくれたら
劇的にボキャブラリーが増える気がするけど、
息子にいったら「面倒くさいからヤダ」って言われそうな
気がする・・・。(苦笑)
でも提案だけはしてみます。
(S)